GWが始まりました。どこも渋滞です。
ビッグフットくんやZ4くんでは、効率が悪いので、ソフテイルくんでツーリングです。
3月にみんなで知多半島ツーリングに行った時から1ヶ月ぶりのツーリングです。
今回は お嬢と一緒に 京都 宇治方面で国宝平等院を目指します。
京都観光で、初めてタチゴケした苦い思い出があります。無理せず安心安全運転ですね〜❗️
朝7時出発。往路は、R165の名張のココスさんで朝食バイキングです🥞
食べ過ぎました、苦しい!
道の駅お茶の京都 みなみやましろ村です。新しい道の駅ですね〜❗️
京観光の入口です。車中泊には不向きかも⁇
R24で一気に宇治 へ!11時 三室戸寺前の駐車場に停めました😊
ミムロトジではナビできませんでした。到着して判ったのですが、サンムロトジです。
自動ゲート横の隙間から出入 出来る為 二輪は、無料です!
宇治橋を通り歩いて 平等院へ行きました😊周辺は、大渋滞です!
こちらに駐車しなくて良かったです。
橋姫神社⛩ 赤鬼👹伝説です!
赤鬼が出たと思ったら、赤い服着たお嬢でした!
いよいよ 平等院です!
拝観料 ¥600です。 ここも並んでます。外国からの観光客が多いです。
10円玉の裏です。思っていたより小さいですね〜〜
屋根の上の鳳凰は偽物ですが綺麗ですね〜〜本物はガラスの箱に収納されて博物館です。
鳳凰殿の見物は3時間待ちでした。今回は見送りました。
南門から 十三重石塔に行きました。
5月から鵜飼が始まります。今は休憩!産卵の準備です。
朝霧橋を渡り戻ります。
宇治神社とその上にある宇治上神社です。こちらも世界遺産です。
さわらびの道を歩きます。
歩いて観光 約3時間コースです!
隣の二輪の夫婦は、奥様はスカートでした😊
平等院前はとんでもないくらい渋滞してますので ここを避けて、R307に抜けました。
天ヶ瀬吊橋の周りは人が沢山です。
信楽焼の狸に会いに行きます!
昨日から駅前で 信楽焼祭やってました!
沢山の人です。b級品が安価で沢山あります。自分使いでは問題ありませんね〜
ミニチュアの狸とマグカップ 植木鉢購入‼️京風漬物も売ってましたので これも購入‼️
狸は¥300 オスとメスを購入しました。
植木鉢 本当は洗面台の水受けです。¥1500 でした。綺麗です、土を入れるのが勿体無いようですね〜❗️
16時帰宅予定が18時になりました。今回も楽しい1日となりました。
今回は 朝食をココス様でガッツリいただいたので 昼食の心配なしで観光できました。
これが正解の元でした。お嬢より⁉️